本番を意識して(11/8 川越 HIPHOPクラス)
こんにちは!
木曜HIPHOPクラス担当講師のayakaです!
発表会本番まで残り5回のレッスンとなりました!!
週に1度だけのレッスンだとやはり時間経過が
早く感じてしまいます😂
木曜HIPHOPクラスは生徒さん全員の努力がしっかりと表れて
回を重ねる毎にどんどん上手くなっています!
本番が本当に楽しみです☺️✨
さて、今週はまず始めに衣装の最終チェックを行いました!
衣装にあまりお金を使いたくない私、そして
このクラスの生徒さんはほとんど未成年!
なるべく私服でやり繰りをしたかったので、
みんなの持っている服をレッスンに持ってきてもらい
回して着てみて、曲やその生徒さんの雰囲気にあった
衣装を全員が決めることが出来ました😊💕
ステージでその衣装を着て、素敵な照明に当たって
踊ることを想像したらとても最高になりそうです😍
そして衣装チェック後はひたすら練習!
分からない所や動きが怪しい人にはすぐに
生徒さん同士で教え合っていたので
先生要らず、、という感じでした😂笑
生徒さんだけで練習したり、教え合ったりして
その度に仲の良さが深まっていく姿がとても微笑ましく
嬉しかったです☺️✨
埼玉リアン1の仲の良さをこの発表会でもアピール出来たら良いなと思います!
そして練習後はフォーメーション中心に練習!
センターをきめて、番号の書いた紙をセンターから同じ間隔できめていきます!
その間隔は90cmがほとんどだと思いますが、
会場の広さによっては変わる場合もあります😌
その番号は何なのか!?
はい、お答えします☝️
この番号・センターはフォーメーションに
とっっっても重要な番号!!
例えば真ん中の人はセンターに立ちます!
その両サイドに1人ずつ立っていて、その人たちと
センターの人との間隔を均等にする為、
2番に立ってもらう、または2と3の間に立ってもらう、
など、自分の立ち位置を番号化したものになります😊
舞台用語だと「バミリ」と言います☝️
そして、センターと前から奥の真ん中、
ステージの中央の事を「へそ」といい、
だいたい×印になったビニールテープで貼られている事が多いですね!
音楽番組などでよ~く見てみると貼ってあるのを
見つけられるかもしれません!
ぜひ探してみてください✨
そのバミリの番号を意識して踊ってもらったのですが、
本当に初めて!?というくらい立ち位置が変わる度に
番号を覚えてフォーメーションを綺麗に保っていました!
これもチームワークが成す技かもしれませんね☺️💕
本番の12月15日、ぜひ彼女達の勇姿を
会場でご覧くださいませ!
毎週木曜日 21:00~22:30
HIPHOPクラス 川越・ふじみ野スタジオ
担当講師 ayaka