HOME » ダンススクール埼玉 » アイソレーションてどうしたら上手くなるの?

アイソレーションてどうしたら上手くなるの?

投稿日:2023年10月6日
更新日:2023年10月6日

皆さんこんにちは!
埼玉ダンススクールリアンの髙橋紫織です。

アイソレーションはダンスを始める人にとって重要です。
アイソレーションの基礎を理解し身につける事でダンスのスキルはグッと上がります。
今回はかっこ良くダンスを踊る為にアイソレーションの基礎知識を学んでいきましょう!

これからダンスを始めようとする人は、アイソレーションの訓練は避けて通れないもの。
しっかりとどのような動きをするものなのか頭で理解する事も大切です。

まずはアイソレーションの意味を理解し、どのようにすれば上達できるのかを知りましょう。

ダンスの基礎アイソレーションとは

アイソレーションとは「分離」や「独立」などの意味を持ち、体の各部分を独立させて別々に動かすトレーニングのことです。

動かす部位は首、肩、胸、お腹、腰、上半身、下半身、脚、膝、足首などが主にあります。
「アイソレ」とも呼ばれていて、ダンスを行なっている多くの方がアイソレーションのトレーニングをしています。

いきなりアイソレーションの動きができるものではなく、関節などの特殊なトレーニングをしなくては習得できません。
分かりやすい動きで言えば、ロボットのような動きや、パントマイムのような少し人間らしくない動きをするのがアイソレーションです。

どんなジャンルのダンスにも必須の基礎

ヒップホップダンス、ジャズダンス、ブレイクダンス、ポッピングなどダンスでは不可欠となる基本技術です。

それぞれのジャンルのダンスに型がありますが、基本となっているのがアイソレーションです。
この動きができるようになれば初心者でもダンスがうまく見せることができます。

ボディコントロールを行う上でとても重要

ダンスは細かいニュアンスやリズムを表現するために、アイソレーションでトレーニングしスムーズなボディコントロールを行います。

アイソレーションの動きが不十分だと踊っていてもかっこよく見えなかったりまします。

肩を平行にして滑らかに滑らす動きでも、どうしても肩が斜めになってしまうと見た目が不恰好で、踊っている本人も窮屈な感じがしてしまいます。

練習を繰り返して行うことで自然とボディコントロールできるようになります。

ダンスをレベルアップさせることができる

アイソレーションの動きを習得できれば、ダンスの動きにメリハリと見栄えがよくなります。
アイソレーションができなければ動きが小さくなってしまいます。

アイソレーションは動かせる感覚を掴むことが大切

身体の一部を動かしている感覚を覚えることが上達への近道です。

どの筋肉、どの箇所を使っている動きなのかを理解して、意識的に動かすようにしていきましょう。
できる感覚を掴むために、得意な部位からトレーニングするのも良いです。

最初は意外と自分の体をうまく動かせないのでイライラしてしまうかもしれません。
しっかりと体の動きを意識しながら動いていくとコツがつかめてくるようになりますよ!

体が思うように動くようになってきたら楽しくなり上達も早くなります。

アイソレーションを練習するときのポイント

動かす部分と動かさない部分を意識する

動かすところをどう動かすのか、動かさずにキープしておくところを確認しながらトレーニングしてみましょう。

止めるところはしっかり止めておけるように意識して訓練することがポイントです。
例えば首を動かすときは、首以外は土の中に埋まってるイメージで絶対に動かさない!など、、

どうしても体は連動しているため、一つの動作を行うと他の部分もついていってしまいます。
動かさないよう意識をして身体に落とし込みましょう。

首を動かす動作をすると、肩も一緒に動いてしまうものです。
これを意識的に止めたり動かしていくと自然に体が慣れてスムーズに動くようになります。

正しい方法で反復練習をする

正しいやり方で繰り返し練習し、可動域の広いアイソレーションを習得しましょう。
練習時にはなるべく大きな動きで反復練習をするようにしてみてください。
練習するときは必ず鏡を見ながらどの位動いているか確認しながら練習しましょう。

まとめ

アイソレーションはダンスにおいてとても重要な基礎です。
日々の訓練で必ず上達するので、焦らずじっくり筋肉の動かし方を覚えていきましょう。

次回は各部位のアイソレーションのコツについて解説していきます。
気になる方は次の更新をお待ちくださいね!

この記事は、埼玉ダンススクールリアンの高橋紫織が作成しました。

アイソレーションてどうしたら上手くなるの?

少人数なので定員になる前に☆