知っておきたい!ダンス初心者が悩むダンスの服装
ダンスを服装から
ダンスを始めるのに、どんな服装がいいかな??と
悩みますよね!
今回はダンスの服装について、ご紹介します!
普段着ている服装をダンス服に
ダンスはユニフォームなどがないので、基本【自由】です!
見た目から入るのも、モチベーションが上がって良いですが、
ジャージやスウェット等でやられる方が多いので
動きやすければ自然体な格好でok。
そんななかでも、どんな服装いいかといいますと。
ダンサーのイメージは全体的にビックサイズを着て、
ダボッとしているイメージがありますよね。
とくに、ストーリートダンスや、HIPHOPは、
男性も女性もダボッと大きいサイズを着ています。
はりきった服装でなくても、
ご自身の持っている範囲内で構いません。
普段着ている感じの自然体でok!
冬場でも、ダンスをすると体が温まり汗をかきやすいので、
寒がりな方は、上に羽織るパーカーなどを用意しておくと、
ズボンは、長ズボンか、7分丈がオススメです。
裾が長くて踏んづけてしまって、ダンスの邪魔になったり、
よく見かけるのが、裾がゴムや紐で縛られてるズボン。
スパッツ的なのでも、邪魔にならず動きやすくていいかも!
今は、
靴が無くてもOK
靴は、上履きなどスニーカーで大丈夫です!
スタジオは土足禁止なので、新しいスニーカーが無ければ、靴下や裸足で大丈夫です。
もし、新たに購入されるのであれば、
ダンサーにメジャーなのは、ハイカットの白スニーカーです。
ローカットでも、可愛いですし全然okですよ^ ^
なによりも、ご自身の好きな格好で踊るのが一番!
ただ、動きやすい格好という点だけ気をつけて頂きたいです^ ^
まずはお気軽に体験レッスンへお越しください!